弁理士を目指す現役研究者の記録

弁理士試験に向けての情報を発信しています。STUDYingの弁理士講座を受講中

新幹線出張中の資格勉強法



先週は富山→東京の日帰り出張があり、北陸新幹線に乗りました。

車内ではずっと弁理士試験の勉強をしていました。

その時の感想も含めて、車内での勉強法などについて書いていこうと思います。

 

目次

 

 

準備

前日までに時間をかけて準備しておくことは2つです。

 

①条文音声の作成・スマホへのDL

北陸新幹線は車内にフリーWi-Fiがあります。

ただ昔乗ったときは、トンネル多くて車内での電波が悪かった記憶が…

(フリーWi-Fiつないでなかったのかもしれませんが)

というわけで電波が悪かった時に勉強できるものはほぼ必須です。

 

僕は条文の音声を作成し、スマホに入れておきました。

条文の音声はYMM4というフリーソフトを用い、ゆっくりに読んでもらいました。

作り方についての詳細はこちらの記事をご覧ください。

 

benrishimezasu.hatenablog.com

 

 

VPNの設定

基本的には通信講座を視聴する予定なのでフリーWi-Fiを使うことになります。

しかしフリーWi-Fiといえば安全性が…ということはよく言われます。

僕は心配性なのもあり、スマホVPNアプリを入れることにしました。

詳しいことは僕も分からないのですが、これを入れることでフリーWi-Fiを安全に使うことができるみたいです(過信は禁物なのでクレカ情報の送信等は行わないほうがいいと思いますが)。

有料アプリばかりですが、無料体験のあるものも多いので、今回はそちらを活用することにしました。

やばいものを紹介したらいけないので僕が使ったアプリは伏せさせていただきますが、聞いたことある会社から出ているものなら大丈夫かと思います。

 

今回僕はスマホにしか入れませんでしたが、タブレットにも入れたほうがよかったかなとも思っています。

 

なお、povoを契約している方はVPNアプリを入れるよりも24時間無制限に課金した方がいいと思います。

(インターネット共有すればタブレットでもネット使えます)

僕はサブ回線でpovo契約しているので、次回出張の時はこちらを使おうかと思います。

(今回povoじゃなくVPNアプリ入れたのは、無料体験しか使わないつもりだからですw)

 

持っていくもの

僕が勉強のために持っていたものは以下の通りです。

タブレット

僕が普段から外での勉強などで愛用しているものです。

ちなみにこれです。多分タブレットでは最安。

 

 

タブレットはパソコンが使えないときはかなり便利(スマホで動画見るという手もあるので必須ではありませんが)なので、持っといて損はないと思います。

セール中を狙えば1万円で買えます。安い!

 

②イヤホン

普段から持ち歩いている人も多いと思うので、書くまでもないかもしれませんが。

イヤホンは通信講座を聞くにも条文を聞くにも必須です。

持ってない人は100均ので問題ないので買いましょう。

iPhoneの方が3.5mmジャックのイヤホンを使う場合はイヤホンジャックアダプタも必要です。

公式じゃなければ安いので適当に一つ持っておくと便利です。

 

③ACアダプター・ケーブル・モバイルバッテリー

似たようなものなので3つまとめて(どれか一つを忘れることがよくあるw)。

北陸新幹線にはコンセントがあるのでACアダプターを持っていきましたが、コンセントがないなら不要です。

これについては勉強用というより、スマホのバッテリーが切れたら出張として困るからという意味合いの方が強いです。

ケーブルはLightningやType-Cがまとめて使えるものだと、iPhoneタブレットも充電できてオススメです。具体的な商品紹介はしませんが、僕はYahooショッピングで買いました。

 

(④法文集)

これは持っていく予定だったのですが、カバンに入らなかったのでやめました。

結果としてはあったほうがいいけど、なくてもなんとかなりました。

 

勉強法

ここからは実際にいろいろやってみてよかった勉強法について紹介します。

行きは電波がよく、帰りは電波が悪かったため、別々で書いていこうと思います。

 

前提条件

今回は上司と出張に行ったのですが、上司とは席が離れていた(号車も違った)という前提です。

会社に隠れて勉強している身なので、非常に助かりました。

もし上司が隣だったら、条文(青本でも)見ながら条文聞くだけにしていたと思います。

 

電波がいいとき

タブレットで通信講座を流しながらスマホでポイントサイトをポチポチ

…出張中もながら勉強してるのかというツッコミが来そうですねw

ポイントサイトの方は当初いじる予定がなかったのですが、移動でポイントがたまるアプリを入れていると、すごい勢いでたまって広告を見続ける羽目になってしまいましたw

広告垂れ流しは通信講座を集中するきっかけにもなるので、ネットサーフィンとかよりは悪くないと僕は思っています。

 

今回タブレットにはVPNアプリを入れてなかったのですが、STUDYingのアプリはSSLによる暗号化通信をしているとのことで、多分問題ないと思います。

逆にスマホの方は信用していいかわからないポイントサイトを使っていたので、VPN入れといたほうが安心できます。

 

電波が悪いとき

スマホで条文を聞きながらkindle本読む条文読む

条文読まずkindleでハリポタ読んでました不真面目でごめんなさい。

電波いいうちに条文のページを開いておく、あらかじめDLしておくとかで条文を見ながら聞いたほうがいいとは分かってはいましたが…。

kindle本を読むことに集中すると条文ほぼ聞いていない状況だったのでオススメはしません。真面目な方は条文を見ながら聞きましょう。

 

なお、電波が悪いときはタブレットはしまっていました。

 

まとめ

出張中での勉強法、いかがでしたでしょうか。

僕の不真面目さが露呈しただけの気もしますが、勉強しないよりはマシということにしていただければ…。

 

以上、最後までご覧いただきありがとうございました!